| 社 名 | 株式会社 浜名ワークス |
|---|---|
| 代表者 | 取締役社長 田村 元 |
| 創 立 | 昭和17年5月 |
| 設 立 | 昭和23年12月(トラックボディ創業) |
| 資本金 | 7,000万円 |
| 本社・工場 | 静岡県浜松市浜北区上島1700-1 〒434-0011 |
| 名古屋支店・営業所 | 名古屋市緑区大高町丸の内85 〒459-8001 |
| 主要取引銀行 | 遠州信用金庫、静岡銀行、浜松信用金庫、磐田信用金庫 |
| 昭和17年5月 | 浜名郡笠井町にて、浜名木工所として木工製品の製造開始 |
|---|---|
| 昭和23年7月 | 自動車車体の製造開始(4tトラック・キャブ・デッキ) |
| 昭和23年12月 | 組織を変更し、社名を浜名自動車工業株式会社にする |
| 昭和29年9月 | 本社・工場を浜松市笠井町に新設移転 |
| 昭和32年4月 | 大型トラック荷台の生産開始 |
| 昭和35年9月 | 特殊車輛運搬車の生産開始 |
| 昭和36年2月 | ダンプボディの生産開始 |
| 昭和37年9月 | ポールトレーラ・セミトレーラの生産開始 |
| 昭和46年7月 | 名古屋市瑞穂区に名古屋営業所設立 |
| 昭和49年 | 全日本トレーラ工業株式会社を設立 |
| 昭和58年1月 | ハミック(ウィングトップ・バン)発売 |
| 昭和60年6月 | 名古屋市緑区に名古屋工場完成、同地に名古屋営業所を支店として移転 |
| 平成3年4月 | フィリピンに現地法人Hamana Auto-Body Works(PHILS.),Inc.設立 |
| 平成7年11月 | 本社・工場を浜松市浜北区上島に新設移転 |
| 平成9年3月 | アメリカにHamana Truck & Trailer Engineering USA Inc.設立 |
| 平成9年10月 | 会社名を株式会社浜名ワークスに変更 |
| 平成10年8月 | 大型路線バスの改修業務開始 |
| 平成14年11月 | 環境マネジメントシステム ISO14001認証取得 |
| 平成15年8月 | 中国揚洲中集通貨専用車有限公司と車輛運搬車の技術供与契約に調印 |
| 平成16年9月 | 第1回 無担保社債を発行 |
| 平成16年11月 | 独立懸架式サスペンション及びディスクブレーキ装着キャリアトレーラ生産開始 |
| 平成19年7月 | CO2排出削減を目的として本社工場を全面改修、環境への負荷を低減 |
| 平成21年9月 | 車輛運搬車の改修業務開始 |
| 平成22年12月 | 労働安全衛生マネジメントシステム(OHSAS18001:2007)認証取得 |
| 平成22年12月 | 構造改革特区認定に基づき21mキャリアトレーラの運用に向けて開発開始 |
| 平成25年9月 | 本社構内にサービス工場新設、稼働開始 |
| 平成27年9月 | 本社構内にピッキング倉庫を新設 |
| 平成27年12月 | インドネシアに現地法人PT HAMANA WORKS TIRA INDONESIAを設立 |
























